人生に疲れた25歳女子が、投資をがんばるブログ

人生につかれたので、33歳でセミリタイアできるように投資はじめました。2019年12月からスタート。

【2020年最新版】Twitter運用おすすめ本厳選3冊まとめ

【2020年最新版】Twitter運用おすすめ本厳選3冊まとめ

f:id:komorida01:20200206111548p:plain

こんにちは!こもりだです( ˘ω˘ )

 

2019年の12月からTwitter運用を始めたのですが、(現在2ヶ月目くらい)

  • Twitter運用始めたけど、全然反応されない....
  • Twitterってどんな内容で投稿すれば良いのかわからない....
  • フォロワーも全然増えないし正直やめたい....

と始めた時はかなり悩みました。今でこそかなりエンゲージメント率が上がり、色々な方に声かけしてもらえるようになりましたが、2ヶ月前はかなりキツかったです。

 

おかげさまで、今は平均エンゲージメント率が7%前後。特に反応が多い時は、1投稿で20%近いエンゲージメント率を叩き出すことができました。

f:id:komorida01:20200206103712p:plain

 

Twitterという一つのプラットフォームを強化することができれば、自分のモチベーションになるだけではなく、副業の幅もかなり広がります。

ここまでエンゲージメント率を上げるために、いくつかTwitter運用に関する本を読んできました。今回は、特にTwitter運用で効果的だった本を厳選してご紹介していきます。

Kindleにはコンテンツペラペラの粗悪な本も沢山あるので、それは除外しています。

 

 

① 僕らはSNSでモノを買う:1,188円

僕らはSNSでモノを買う

株式会社ホットリンク執行役員の飯髙さんの著書です。

株式会社ホットリンクは、企業のSNSマーケのコンサルや代行をしている企業で、飯髙さんが執行役員として転職されてから、さらにSNSマーケの企業として有名になってきている印象です。

私個人としても、本を購入する前に飯髙さんの講演会に参加させて頂いて本質的なTwitter運用について知ることができたので、安心して著書も購入することができました。

飯髙さんが提唱されているのは、UGCとULSSASという概念を理解した上でどう運用していくかとうこと。

UGCとは?>
ユーザーが自分の意思で投稿したコンテンツであるUser Generated Contentsのことで、
モノが売れない時代を切り開く鍵となる。

<ULSSASとは?>
UGC(ユーザーが作ったコンテンツ=口コミ)

Like(いいね)

Search1(SNSで検索)

Search2(ヤフー、グーグルなどで検索)

Action(行動・購買)

Spread(拡散)
という流れを指す造語。
SNS時代に、どのように情報が伝播するかを追いかけた結果生まれた概念。

 

1万人の質の低いフォロワーを集めるよりも、少人数の質の高いフォロワーを集め、そこからどうやってUGCを創出させていくかが分かります。

 

② 質を高めるTwitter運用7つのコツ~1ツイート平均100いいね~:530円

 

質を高めるTwitter運用7つのコツ〜1ツイート平均100いいね〜

 Kindleの中には「とにかくフォロワーをどうやって増やすか」に特化した本が多い中、「質を高める」「エンゲージメント率UPに繋げる」ことに特化した本であったため読んでみました。(価格も類似コンテンツよりかなりお得だったので)
「7つのコツ」とタイトルにある通り、エンゲージメント率向上に繋がる具体的な方法を7つ実際のデータを交えて挙げられていたので実践しやすいと個人的に感じました。

特に、

  • 起承結フォーマットを守って投稿する
  • 「実用と主張=3:7」になるようにツイートの属性を意識して投稿する

などのテクニックは、他の本では見られなかった内容でした。実際にこのフォーマットや考え方に基づいて投稿してからエンゲージメント率は2~3%ほど上がったので少なからず効果は出ています。

他にもTwitter運用に関するスタンスに関しても触れられているので、初心者でつまづいている方はサクッと読めて実践に移しやすい内容だと思います。

 

③ デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール:1,465円

 

デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)

企業としてのSNS運用が中心のコンテンツにはなっていますが、マーケティングの中でのSNSの役割を具体的に記載されているので、運用後の効果測定などに役立ちました。上記2冊と合わせてTwitter運用の概念をなんとなく把握した後に、実際にKPIをどうやって設計するか、どうやって効果測定や改善を繰り返していくか。などをこの本から学ぶことができました。

 

まとめ【2020年最新版】Twitter運用おすすめ本厳選3冊

今回は3冊ご紹介しましたが、ぜひ自分の今の課題感にあった本から読み始めて見てください。②の本はkindle unlimitedから読むことができたので、もし既に入られている方はそちらから読んでみることをおすすめします。

▽こちらから初回30日間無料でkindle unlimitedも使えます。今回ご紹介した本以外にもTwitter運用関連本が沢山読めるので、ぜひ使ってみてください。

 

Twitter運用だけではなく、株関連本のオススメもご紹介しています。(株がメインのブログなのでね...)

www.komorida-toushi.com

 

この記事が少しでもTwitter運用の助けになれば幸いです。

それでは!