人生に疲れた25歳女子が、投資をがんばるブログ

人生につかれたので、33歳でセミリタイアできるように投資はじめました。2019年12月からスタート。

1年前、知り合いに無理やり作らされた証券会社の口座を放置しておいた末路。

1年前、知り合いに無理やり作らされた証券会社の口座を放置しておいた末路。

こんばんは、こもりだです。( ・∇・)

 

年始早々に大規模なシステム障害がおき、サポート最前線に駆り出されて正月どころではない1日でした泣

こんな生活を終わらせるためにも、早く早期リタイアを目指して頑張っていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

ーーー✂︎ーーー

 

今日は、つみたてNISAに関するトピックです。というのも、今日こんなツイートをしたら予想以上のアドバイスをみなさんからいただきまして…

f:id:komorida01:20200103193502j:image

 

アドバイス①「ポイントとサービス改善速度」

にゃらくさんより

f:id:komorida01:20200103193518j:image

 

アドバイス②「手数料と出金の速さ」

ユユさんより

f:id:komorida01:20200103193534j:image

 

アドバイス③「積立NISAでのポイント還元」

ともぐらさんより

f:id:komorida01:20200103193552j:image

 

アドバイス④「手数料のカモにされたと考える」

桜木さんより

f:id:komorida01:20200103193609j:image

 

こんなかんじで、みなさんに「いいからとにかく楽天証券に切り替えろ」と助言いただきました笑

本当にコメントいただいたみなさまありがとうございました🙇‍♂️

 

SBI証券楽天証券は手数料も安いし、使いやすいので使うとしたらこの二つのうちのどちらか」と色々な方から情報は聞いていたのですが、実際にこんなに楽天証券への切り替えを勧めてもらえるとは思わず、改めて色々と調べてみると必要があると思いました。

 

そこで、楽天証券のメリットとデメリットについて改めてまとめてみました↓↓

 

▪️楽天証券のメリット

・手数料が安い(1約定あたり50円)

・投資金額の1%がポイントになる

・溜まったポイントで投資信託を購入できる

・MARKET SPEED Ⅱが3ヶ月2500円で使える

・マネーブリッジを使えば、銀行口座間の資金移動が無料

 

▪️楽天証券のデメリット(SBI証券と比較して)

IPO銘柄取扱数が劣る。(SBI証券は79社中75社を取り扱っている+抽選に落ちても、チャレンジポイントプログラムでポイントを貯めれば当選確率が上がる仕組みがある)

・外国株取り扱い数が劣る。(SBI証券は9カ国に対し、楽天証券は6カ国。)

 

こうしてみると、初心者としてはやっぱり楽天証券に口座つくっておくのが無難かなと思いました。後から別のところに口座つくっておくのでも良いのですが、操作性やポイント還元のお得さを考えると、楽天証券は初心者に優しいと感じます。

 

ちなみに、私のように「うっかりほかの口座でつみたてNISAつくっちゃったよ」という方は、手続きがかなりめんどくさくて、

楽天証券に口座移転申し込みをする

②書類が楽天証券から届く

③先につくった証券の方から移転証明書のようなものを取り寄せる

④②と③を合わせて楽天証券に郵送する

⑤移転完了

という感じになります。

 

もう今から挫折しそうなほどめんどくさいですが、(1年前に適当な証券で口座つくっちゃったので、IDとパスワード調べるところからやらないといけない地獄…)頑張って移転しようと思います。

 

みなさんも、知り合いに口座開設を勧められてもつみたてNISAの口座までつくらないようにお気をつけください…( ;∀;)

 

それでは!